『七月七日-七夕-』語源と由来について。

こんにちわ、マリナホームです🌞
ここ数日は雨の日が続いたと思えば、
たまの晴れの日は真夏日と気の抜けない
日が続いています💦

今日はあいにくの雨模様ですが、
暦の上では七月七日『七夕(たなばた)』です🎋
皆さんも小さい頃、短冊に願い事を書いて
竹の笹に吊るした記憶はありませんか?

今日はそんな『七夕』に関するマメ知識をご紹介💡
そもそも七夕とは…?
そもそも、七夕=たなばたという呼び名…
しっくりこない方も多いかと思います。
それもそのはず、実はたなばたという読み方には
様々な起源・由来が元になっているんです。

七夕の起源として有名なのは「織姫と彦星」のお話💕
これは中国から伝わった昔話のひとつとして1年に1度
七月七日の夜だけ出会えるというお話。
中国では七夕=「しちせき」と呼ばれ、五節句の一つとした
時の読み方とされます。

次に「たなばた」の語源についてですが、
これは日本の神事「棚機(たなばた)」という名前の行事が関係しています。
「棚機(たなばた)」とは古い日本の行事で、古く日本では豊作を祈る人々の
穢れを払う行事の一つとして、選ばれた女性を「棚機女(たなばたつめ)」と呼ばれ
着物を織り、お供えするという行事から来ているといわれています。

そしてもうひとつは、「きこうでん」と呼ばれる中国の行事で、七月七日に織女星に
あやかってはた織りや裁縫が上達するようにお祈りする風習があり、それが発展し
芸事や書道の上達などを願うようになったそうです。

これらの七月七日にまつわる神事や行事が受け継がれ今の七夕の形として、
今世に受け継がれているんですね✨

昨今では、こういった昔からの行事ごとなども次第に忘れられつつありますが
しっかりと後世に受け継ぎ、残していきたいですね。

マリナホームでは、トータルリフォームはもちろん
水まわりのことから、防犯防災対策のリフォームなど
いつでもご相談受け付けております。
家のお困りごとあれば、どんな些細なことで構いません。
ぜひ、一度当社にご相談ください。

お電話でのご相談もお受けしていたします。

▼▼▼
☎️092-883-3077

—————————————–
株式会社マリナホーム
●地元福岡のリフォーム専門店
●おかげさまで27周年
●戸建てもマンションもビルも店舗もお任せ!
●ご相談・お見積り・現場調査依頼・カタログ請求は無料です✨
ご依頼はホームページの問い合わせ✉ページからどうぞ
☎️092-883-3077
—————————————–