収納スペースってどうしてますか?
収納スペースってなかなか思い通りになりにくい場所だったりします。
古い間取りのお住まいや、特に中古で購入した物件はその傾向が強いですね。
更に、生活スタイルが変わることによって必要な収納スペースが変化することも多々あります。
今回はこれまでにマリナホームへご相談いただいた事例をもとに、思い通りの収納スペースのつくり方をご紹介します。
今ある収納スペースを頑丈にしたい
一つ目は既存の収納スペースを補強した事例です。
これは、たくさんの本をお持ちのお客様からのご相談でした。
大量の本を収納しても大丈夫なように、収納可能な棚を作って床の補強をしたい。とのこと。
内部で繋がっている納戸
左右に扉がありますが、内部はコの字型になっています。
重たい本を収納しても耐えられるように、床を補強し
納戸の左側の扉を開けた部分に押入れ状の棚を作ることになりました。
実際の施工前後の写真がこちら
中に棚を造作して、使いやすい形状に!
これにクロスを張って完成です。
2012年のマリナ日報に詳しい情報を記載していますので、詳細が気になる方はこちらもどうぞ。
http://marinahome.yoka-yoka.jp/e926207.html
本など、大量にあると重たいものなどは、床に負荷がかかります。
造作の棚や押入れの補強など、ちょっとしたところですが思い通りのサイズや
仕組みにできると、その快適さは格段に向上します。
お住まいへの負担が心配な際には、一度ご相談してみてください。
次回も引き続き収納についてです。