一般的に混同しがちなこの2つの言葉。あなたの考えているカタチはどちら?
②リノベーション=おしゃれリフォーム???
最近よく聞かれるようになった『リノベーション』
省略して『リノベ』なんて呼ばれることも。
最近のメディアなどでは、古いマンションを改装して、
おしゃれな空間を創ることをリノベーションと呼ぶことが多いようです。
ですので、リノベーション=おしゃれリフォームと思われることもあるようです。
建築業界のリノベーションの定義は・・・
既存の建物に工事を行うことで、
性能を新築の状態よりも向上させたり、
価値を高めたりすること。
具体的には、よりデザイン性の高い仕様に変更したり、
ライフスタイルに合わせて内装を変更する等をして、
今よりプラスαの価値を見出します。
したがって、結果的に大規模工事になってしまうこともあります。
リノベーション例
『間取りを変更して、家事導線がよくなった!』
『耐久性や耐震性を高めるために壁の内部を耐震補強した』
《リノベーション施工前》
こちらのお住まいは、広い縁側と2間続きの和室がある、昔ながらの造り。
《リノベーション施工後》
縁側をなくして、和室からフローリングへ。
客間として利用したい和室は、モダンな畳を採用して、ガラリと印象も様変わり。
大きい窓はそのままに、明るく開放的な空間に生まれ変わりました!
弊社マリナホームの工事は、
お客様と一緒に、より快適な空間を目指して行います。
したがって、
『当初、リフォーム工事をするつもりだったけど、
結果的に使い勝手が良くなり、機能性が高まったので、リノベーション工事になった』
というお客様も多くいらっしゃいます。
じっくり考えた工事なので、お客様の満足度は高いようです。
【まとめ】
リノベーションとは?
- 既存+プラスα(機能性や価値)
- 大規模工事になることも多い
- 顧客満足度は高め
- どうしても価格は上がりやすい
さて、あなたがもし、お住まいの改装をしたい!と思ったら、
その工事はリフォームでしょうか?
リノベーションでしょうか?
リフォームについてはこちらの記事をご覧ください。
リフォームもリノベーションも
どちらも今より快適な空間になることは間違いありません!
お客様のお望みのカタチになるよう、マリナホームはお手伝いいたします。