デッドスペースを収納空間に
前回に引き続き、今回も収納についてです。
前回までの記事はこちらから↓↓ご覧ください。
屋根裏を使った収納空間
こちらは戸建の物件にお住まいの方の特権ですね。
屋根裏の使えそうなスペースを収納空間として使用できるようにしています。
子供部屋からの入り口はこんな感じです。
お部屋の内装としてはこんな感じ。
既製品を使った収納事例
ここからは既製品のご紹介です。
実際にリフォームで施工させていただいたお住まいをご覧ください。
こちらはトータルリフォームをご依頼いただきました。
コンセプトは「イケアの家具が似合う住まい」。
無垢のフローリングに木製の内窓、白い壁。
収納家具だけでなく、後ろに映りこむ隣のキッチンもイケア製。
こちらは大建の収納。
小物を飾りたいという奥さまの願いを叶えるリフォームを実現させるために不可欠な収納家具でした。
最後に、トイレの収納です。
タンクも収納しているタイプです。
見せない収納が上手にできるトイレですね。
これならお友達を招待しても、「見られたくないもの」をスッキリ収納できます。
いかがでしたでしょうか?
少しでも参考にしていただけると幸いです!
ここには掲載できなかった事例もたくさんありますので、
お住まいに気になることがあればお気軽にご相談下さい!
収納関連記事
気になる収納のこと①
気になる収納のこと②
気になる収納のこと③
福岡のリフォーム・リノベーションのことならマリナホームへ
福岡市西区小戸1-21-22
フリーダイヤル:0120-510-015
携帯からはこちら:092-883-3077
ファックス:092-882-5157
メール:info@marinahome.net